昭和28年 | 創業者、香月昇が久留米市明治通りに 一軒のラーメン屋台を始める 名前を「大砲ラーメン」とした |
|
---|---|---|
昭和42年 | 屋台をやめ、現在の本店所在地にて店舗営業を開始する | |
昭和51年 | 最初の支店、『長門石店』(久留米市)オーブン | |
昭和54年 | 本店ビル建設 | |
平成元年 | 7月 | 香月均史が二代目社長に就任初代社長は会長に就任 |
8月 | CIを導入 | |
9月 | ユニフォームを刷新し、Tシャツとハチマキの着用を開始 | |
平成2年 | 12月 | 「株式会社大砲」設立(資本金1,000万円) |
平成3年 | 6月 | 郊外型大型店「合川店」(久留米市)オープン ぎようざ、半ぎようざ新発売 |
10月 | 医学会全国大会会場にブースを出店する | |
平成4年 | 4月 | ワンタンメン新発売 |
7月 | 本店を改装オープン | |
平成5年 | 2月 | セットメニュー新発売(ラーメン・チャーシューメン) |
5月 | 麺工房を新設し、自社製麺を開始する | |
7月 | 長門石店の外部改装 | |
平成6年 | 3月 | ラーメンのセットメニューを全時間帯に導入 |
平成7年 | 4月 | 本部事務所を本店前に開設 |
5月 | POSシステムを導入 | |
7月 | 福岡市中央区に『感性日本料理さくら坂香津木』をオープン | |
平成8年 | 6月 | 第二工房を新設する |
7月 | 最初のフランチャイズ店、『大分店』オープン | |
平成9年 | 3月 | 6日、会長永眠、享年63歳 |
4月 | 新しい制服として作務衣の着用を始める | |
12月 | 新コンセプトの大砲ラーメン『昇和亭』(久留米)オープン | |
平成10年 | 4月 | 昔ラーメン新発売(昇和亭のみ) |
7月 | 『別府店』(フランチャイズ・別府市)オープン | |
12月 | 昔ラーメンを大分店、別府店でも販売開始 『香林亭』(業務委託制フランチャイズ・浮羽郡吉井町)オープン |
|
平成11年 | 1月 | 「久留米・ラーメン・ルネッサンス委員会」設立に尽力する |
7月 | 社長就任10周年 | |
8月 | 「久留米とんこつラーメン会」設立、当社社長 代表理事就任 | |
9月 | 株式会社船井総合研究所会長・船井幸雄氏が『昇和亭』を訪問 | |
11月 | 『ラーメンフェスタ in 久留米』を企画・出店全社をあげて支援する | |
12月 | 期間限定で北海道・マイカル小樽に屋台出店 | |
平成12年 | 7月 | 一風堂・河原氏、支那そばや・佐野氏、当社社長3人によるラーメン談義(公演) |
8月 | 醤油工房開設 本部事務所(本店ビル2階)新設 |
|
10月 | 7~9日、福岡県ふるさとフェア(福岡タワー前ひろば)ブース出展 | |
11月 | 4、5日、第2回ラーメンフェスタ in 久留米に出展 | |
平成13年 | 2月 | 昇和亭で『しょうゆ柳麺』販売開始 |
3月 | ホームページ開設 | |
4月 | ラーメンフェスタinかしいかえん 出店 | |
9月 | 小郡店オープン | |
11月 | ラーメンフェスタin久留米 出店 | |
平成14年 | 3月 | 梅田 阪急百貨店 イベント出店 |
5月 | 函館塩ラーメンサミット 出店 | |
6月 | キャナルシティ博多 ラーメンスタジアム店 オープン | |
9月 | 渋谷 東急百貨店 イベント出店 久留米 翠香園120周年記念イベント出店 |
|
10月 | ギフト用「大砲ラーメン」 百貨店・空港などで発売 | |
11月 | 合川店 リニューアルオープン | |
平成15年 | 1月 | モデルクレジット ラーメンフェスタin福岡ドーム出店 |
2月 | 久留米岩田屋 イベント出店 | |
4月 | 久留米 翠香園 ガーデンパーティー 出店 | |
6月 | 明星食品より カップ麺『大砲ラーメン こってりとんこつ味』発売 | |
7月 | 松山 伊予鉄高島屋 イベント出店 | |
9月 | 函館 塩ラーメンサミット 出店 渋谷 東急百貨店 イベント出店 | |
10月 | 鹿児島 串木野 イベント出店 | |
11月 | ラーメンフェスタin久留米 出店 | |
平成16年 | 2月 | 蔵のまち喜多方 冬まつり ラーメンフェスタ 出店 |
3月 | 和歌山グルメフェア ラーメンフェスティバルinわかやま 出店 | |
4月 | 長門石店リニューアルオープン | |
6月 | 池袋 東武百貨店 イベント出店 アメリカ ロサンゼルス ミツワマーケットプレイス イベント出店 | |
9月 | 函館 塩ラーメンサミット 出店 | |
11月 | 国民文化祭 ラーメンフェスティバルin久留米 出店 | |
平成17年 | 2月 | 蔵のまち喜多方 冬まつり ラーメンフェスタ 出店 |
4月 | 小倉井筒屋イベント出店 | |
7月 | 本店リニューアルオープン | |
7月 | アメリカ ニュージャージー ミツワマーケット イベント出店 | |
10月 | 釧路 ら・フェスタ2005出店 | |
11月 | 第1回ラーメンピック企画・運営 | |
平成18年 | 2月 | 昔ワンタン麺全店展開 |
6月 | キャナルシティ博多ラーメンスタジアム店から天神イムズ店へ移転 | |
10月 | 第2回ラーメンピックイン六角堂企画・運営 | |
平成19年 | 6月 | 昇和亭リニューアルオープン デザート販売開始 |
9月 | 天神イムズ店から天神今泉店へ移転、デザート販売開始 | |
平成20年 | 6月 | 香林亭リニューアルオープン |
9月 | 大砲店主香月均史、支那そばや佐野実コラボラーメン「味の絆」販売 | |
10月 | ベビースターラーメン『大砲ラーメン味』販売開始 | |
12月 | 「こまい」・「粋ラーメン」本店限定先行販売 | |
平成21年 | 2月 | 喜多方冬まつり イベント出店 |
4月 | 第61回日本産科婦人科学会学術講演会 イベントブース出店 大砲イベントにて各店別プレミアムラーメン販売 「こまい」・「 粋ラーメン」全店定番化販売開始 | |
5月 | 東京ラーメンショー2009 イベントブース出店 | |
7月 | 社長就任20周年 | |
9月 | 吉野ヶ里店オープン | |
11月 | 大つけ麺博 イベントブース出店 合川店・昇和亭にてチャーハン販売開始 |
|
12月 | 新横浜ラーメン博物館店オープン 大分店リニューアルオーブン | |
平成22年 | 3月 | JCアカデミー例会 久留米三本松公園出店 |
4月 | 大砲イベントにて各店別プレミアム丼販売 | |
9月 | 本店ランチメニュー導入(期間限定) | |
10月 | 大砲・龍の家コラボにより合川店にて「グリーンラーメン夏の思い出」販売 | |
11月 | 山崎製パンより大砲監修「とんこつ肉まん」販売開始 | |
平成23年 | 1月 | 黒とんこつラーメン全店販売開始 本店ちゃんぽんランチ販売(期間限定) |
2月 | 第3回くまもとラーメン祭 イベントブース出店 障がい者更生施設「栄光園」にて奉仕活動 | |
3月 | 香月均史原作、映画『ラーメン侍』地元久留米でクランクイン | |
4月 | 福岡小田部店オーブン | |
6月 | 第97回日本消化器病学会九州支部会 イベントブース出店 | |
8月 | KBCテレビ「水と緑の物語 ドォーモフリマ in 久留米」出店 長門石店カレーつけ麺リニューアル販売(期間限定) |
|
10月 | 映画『ラーメン侍』公開 映画原作本・香月均史著『久留米・大砲ラーメンー親子二代熱風録』(書肆侃侃房)発行 |
|
12月 | スープ管理プロジェクト発足 | |
平成24年 | 2月 | 東日本震災復興支援 映画『ラーメン侍』無料上映(福島県郡山・宮城県南三陸)カップ麺協賛 |
3月 | 週刊文春『継ぎ足し』名店を味わう特集にて本店掲載 | |
東日本震災復興支援 映画『ラーメン侍』無料上映(福島県郡山・宮城県南三陸)カップ麺協賛 | ||
4月 | 映画『ラーメン侍』全国公開記念 4月7日~お客様感謝祭半額謝恩価格 同時、お客様感謝商品券発売 | |
第41回日本脊椎脊髄病学会イベント出店 | ||
フラワー都市交流連絡協議会久留米市総会シンポジュウムイベント出店 | ||
福岡小田部店一周年感謝祭半額キャンペーン天神今泉店同時開催 | ||
5月 | ソフトクリーム販売「合川店・昇和亭」限定 | |
ラ・フォル ジュルネ鳥栖「熱狂の日」音楽祭2012イベント出店 | ||
6月 | 八洋食品より大砲ラーメン「ひとくち餃子」リニューアル販売決定 | |
9月 | 香林亭(吉井店へ名称変更)・小郡店を直営店として営業開始 | |
10月 | 映画「ラーメン侍」ブルーレイ&DVD地元先行販売開始 | |
11月 | グループホーム「こころ」にてラーメン提供の奉仕活動 | |
12月 | TBS系「王様ブランチ」番組内にて映画「ラーメン侍」紹介 | |
平成25年 | 4月 | 地方発送ラーメン販売開始 |
福岡小田部店2周年半額キャンペーン | ||
5月 | 全国消防庁九州支部総会出店 | |
第27回日本外傷学会総会出店 | ||
6月 | 第39回日本骨折治療学会出店 | |
7月 | 第34回リウマチセンター間連絡会出店 | |
8月 | 役員 香月嘉子 永眠 享年81歳 | |
11月 | 内視鏡学会出店 | |
12月 | 第1回「福岡ラーメンショー2013」 コラボラーメンイベント出店 |
|
平成26年 | 2月 | 2月26日(水)~3月3日(月) 名古屋松坂屋「大九州物産展」茶屋出店 |
5月 | JR京都伊勢丹「九州うまかもん市」茶屋出店 | |
6月 | 山口㈱山口井筒屋「全国うまいもの大会」茶屋出店 | |
7月 | 「ミシュランガイド福岡・佐賀2014特別版」 ビブグルマン(本店・長門石店)受賞 |